巽悟朗とは? わかりやすく解説

巽悟朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 07:34 UTC 版)

巽 悟朗(たつみ ごろう、1935年7月18日 - 2003年12月23日)は、元大阪証券取引所社長、光世証券創業者。北浜の風雲児の異名を取った[1]

人物

大阪市船場生まれ。同志社高等学校同志社大学経済学部卒。アメリカンフットボール選手や応援団長を経験。卒業後、山源証券(後のヤマゲン証券、現・マディソン証券)に入社。1961年、25歳にして光世証券を創業、一代で東証一部上場企業に育て上げた[2]

2000年、大阪証券取引所理事長に就任[2]。2001年、大阪証券取引所初代社長に就任[2]。ナスダック・ジャパン市場(現・新ジャスダック市場)を創設。

長男である大介は現・光世証券社長[1]

受賞

脚注

先代
千宗室
同志社校友会会長
1978年 - 1999年
次代
秋田まち子




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巽悟朗」の関連用語

巽悟朗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巽悟朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巽悟朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS