左引きと右引き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 17:13 UTC 版)
「キャリパーブレーキ」の記事における「左引きと右引き」の解説
ロードバイク用のサイドプルは、ワイヤーが繋がるアームが本体の向かって左に付き、シティサイクル用では右に付くものが多い。これはロードレースの盛んな欧州では前輪のブレーキを左手で操作するのに対し、日本では右手で操作するためである。日本国内で組み付けされるロードバイクの場合、ワイヤーの取り回しが少々不自然になるが、右手で前ブレーキを引くように取り付ける業者が多い。
※この「左引きと右引き」の解説は、「キャリパーブレーキ」の解説の一部です。
「左引きと右引き」を含む「キャリパーブレーキ」の記事については、「キャリパーブレーキ」の概要を参照ください。
- 左引きと右引きのページへのリンク