川越市立特別支援学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 08:49 UTC 版)
| 川越市立特別支援学校 | |
|---|---|
| 北緯35度55分34秒 東経139度29分22秒 / 北緯35.926度 東経139.48933度座標: 北緯35度55分34秒 東経139度29分22秒 / 北緯35.926度 東経139.48933度 | |
| 過去の名称 | 川越市立養護学校 |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | |
| 設立年月日 | 1964年 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 設置学部 | 高等部 |
| 学校コード | E111240000016 |
| 所在地 | 〒350-0052 |
|
埼玉県川越市宮下町一丁目19番地
|
|
川越市立特別支援学校(かわごえしりつ とくべつしえんがっこう)は、埼玉県川越市宮下町一丁目にある公立特別支援学校。知的障害者を教育対象とする。
校歌
山口進啓作詞、中山大三郎作曲で「ひかりの讃歌」と副題がある。
学部
かつては小学部と中学部もあったが、現在は高等部のみとなっている。
沿革
- 1964年4月1日:開校。小学部と中学部で発足。
- 1966年4月1日:高等部設置。
- 1972年4月1日:埼玉県立川越養護学校開校に伴い小学部および中学部を廃止。高等部のみとなる。
- 2010年4月1日:学校名を「川越市立特別支援学校」に変更。
関連項目
外部リンク
- 川越市立特別支援学校のページへのリンク