川島甚兵衛 (2代目)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川島甚兵衛 (2代目)の意味・解説 

川島甚兵衛 (2代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 05:55 UTC 版)

二代目 川島 甚兵衛(にだいめ かわしま じんべえ、1853年6月28日嘉永6年5月22日) - 1910年明治43年)5月5日)は、日本織物業者、帝室技芸員。幼名は辨次郎、号は恩輝軒主人[注釈 1]


注釈

  1. ^ 土方久元揮毫の「恩輝」の額を頂いたことを由来とする[1][2]
  2. ^ 官報には「六日死去」とある[22]
  3. ^ 試作品の一つと見られる「紫陽花双鶏図 綴織額」(161.6cm×86.6cm、推定創作年代1903年頃)が川島織物文化館に所蔵されている[14]

出典

  1. ^ 橋本 1913, p. 117.
  2. ^ 「諸名家の感想 八『恩輝軒主人小伝』著者橋本五雄氏」『川島家と其事業』川島甚兵衛編輯、川島甚兵衛、1931年3月、98-107頁。
  3. ^ 橋本 1913, p. 24.
  4. ^ 橋本 1913, pp. 24-25.
  5. ^ 橋本 1913, p. 25.
  6. ^ a b c d 橋本 1913, p. 152.
  7. ^ 橋本 1913, p. 26.
  8. ^ 橋本 1913, p. 28.
  9. ^ 橋本 1913, p. 33.
  10. ^ 橋本 1913, p. 34.
  11. ^ 橋本 1913, p. 132.
  12. ^ 橋本 1913, p. 39.
  13. ^ 橋本 1913, p. 50.
  14. ^ a b c d e 日本経済新聞・2021年1月24日(日)第14-15面「美の粋 万国博覧会と美術(3) 美術染織 京都の技 結集」(文・岩本文枝)
  15. ^ 橋本 1913, p. 116.
  16. ^ 小桝正美「人脈と技に支えられて ――二代川島甚兵衛と若冲の間」『美術工芸の半世紀 明治の万国博覧会〔Ⅲ〕新たな時代へ』霞会館、2017年10月、103-106頁。
  17. ^ a b c 橋本 1913, p. 154.
  18. ^ 橋本 1913, p. 153.
  19. ^ 橋本 1913, p. 139.
  20. ^ 「一 叙説」『川島家と其事業』川島甚兵衛編輯、川島甚兵衛、1931年3月、1-5頁。
  21. ^ 橋本 1913, p. 144.
  22. ^ 「帝室技芸員死去」『官報』第8062号、印刷局、1910年5月10日、 7頁、 NDLJP:2951413/4
  23. ^ 橋本 1913, p. 151.
  24. ^ 平光 2017, p. 87.
  25. ^ 橋本 1913, p. 96.
  26. ^ a b 橋本 1913, p. 97.
  27. ^ 橋本 1913, p. 98.
  28. ^ 悲母観音図綴織額”. 文化遺産オンライン. 2020年8月3日閲覧。
  29. ^ a b 橋本 1913, p. 101.
  30. ^ 橋本 1913, pp. 101-102.
  31. ^ a b c 平光 2017, p. 88.
  32. ^ 橋本 1913, p. 102.
  33. ^ 橋本 1913, p. 103.
  34. ^ 橋本 1913, pp. 130-131.
  35. ^ 橋本 1913, p. 130.
  36. ^ 「特許意匠商標登録許可並収入」『官報』第4949号、印刷局、1899年12月28日、 16頁、 NDLJP:2948239/9
  37. ^ 「特許意匠商標登録許可並収入」『官報』第5084号、印刷局、1900年6月15日、 5頁、 NDLJP:2948378/3
  38. ^ 「特許商標登録」『官報』第6778号、印刷局、1906年2月6日、 22頁、 NDLJP:2950117/12
  39. ^ 「特許商標登録」『官報』第7491号、印刷局、1908年6月17日、 15頁、 NDLJP:2950838/8
  40. ^ a b 橋本 1913, p. 131.
  41. ^ 「特許意匠商標登録許可並収入」『官報』第3249号、印刷局、1894年5月2日、 7頁、 NDLJP:2946513/4
  42. ^ 橋本 1913, pp. 131-132.
  43. ^ 「実用新案登録」『官報』第6819号、印刷局、1906年3月27日、 20頁、 NDLJP:2950159/11
  44. ^ 「実用新案登録」『官報』第6941号、印刷局、1906年8月17日、 13頁、 NDLJP:2950282/7
  45. ^ 「実用新案登録」『官報』第7132号、印刷局、1907年4月12日、 16頁、 NDLJP:2950478/9
  46. ^ 「実用新案登録」『官報』第7852号、印刷局、1909年8月26日、 7頁、 NDLJP:2951202/4
  47. ^ 「実用新案登録」『官報』第7886号、印刷局、1909年10月6日、 14頁、 NDLJP:2951236/8


「川島甚兵衛 (2代目)」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から川島甚兵衛 (2代目)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から川島甚兵衛 (2代目)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から川島甚兵衛 (2代目) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

川島甚兵衛 (2代目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川島甚兵衛 (2代目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川島甚兵衛 (2代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS