川寒橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 02:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事の参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。(2019年11月)
|
川寒橋 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | ![]() |
所在地 | 福島県福島市 |
交差物件 | 松川 |
用途 | 道路橋 |
路線名 | 福島市道20号泉前原線 |
座標 | 北緯37度46分56.5秒 東経140度27分3.5秒 / 北緯37.782361度 東経140.450972度座標: 北緯37度46分56.5秒 東経140度27分3.5秒 / 北緯37.782361度 東経140.450972度 |
構造諸元 | |
形式 | PC単純T桁橋 |
全長 | 162.4m |
幅 | 6.0m |
地図 | |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
概要
福島市街地北部にて一級水系阿武隈川水系松川を渡り、福島市道20号泉前原線を通す。南詰は泉字川原前、北詰は北沢又字川寒川原に位置する。橋上は上下対向2車線で供用されており、路肩幅員がほとんどないために側道人道橋が設置されている。左岸側の橋の袂には川寒運動公園が広がり、また周辺は市内有数の白鳥飛来地としても知られている。
沿革
-
- 全長:162.4m
- 幅員:3.0m
- 形式:3径間鋼連続箱桁橋[3]
隣の橋
脚注
- ^ 福島市耐震化対象重要橋梁リスト - 福島市役所
- ^ 福島県の土木行政のあゆみ - 福島県建設技術協会
- ^ 福島市耐震化対象重要橋梁リスト - 福島市役所
- 川寒橋のページへのリンク