島本慈子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 島本慈子の意味・解説 

島本慈子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 05:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

島本 慈子(しまもと やすこ、1951年 - )は、ノンフィクション作家ルポライター大阪府生まれ。京都府立大学文学部卒業。「月刊奈良」「読売ライフ」編集部を経てノンフィクション・ライターになる。2001-02年関西テレビ「ほっとカンサイ」のキャスターも務める。

著書

  • 砂時計のなかで 薬害エイズHIV訴訟の全記録 河出書房新社、1997.10.
  • 倒壊 大震災で住宅ローンはどうなったか 筑摩書房、1998.12. のち文庫 
  • 子会社は叫ぶ この国でいま、起きていること 筑摩書房、2002.6.
  • ルポ解雇 この国でいま起きていること 2003.10. 岩波新書
  • 住宅喪失 2005.1. ちくま新書
  • 戦争で死ぬ、ということ 2006.7. 岩波新書
  • この時代に生きること、働くこと 9・11犠牲者遺族とジャーナリストのメッセージ 中村佑共著 2007.6. 岩波ブックレット
  • ルポ労働と戦争 この国のいまと未来 2008.11. 岩波新書
  • 大震災で住宅ローンはどうなるのか 筑摩書房、2012 

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島本慈子」の関連用語

島本慈子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島本慈子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島本慈子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS