峰尾芳男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 峰尾芳男の意味・解説 

峰尾芳男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 21:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
みねお よしお
峰尾 芳男
出生地 日本
職業 録音技師撮影監督
ジャンル 映画
テンプレートを表示

峰尾 芳男(みねお よしお)は日本録音技師撮影監督日本映画・テレビ録音協会初代理事長。

主な作品

映画

公開年 作品名 担当 監督
1929年 大尉の娘 撮影並技術監督 落合浪雄
1930年 仮名屋小梅 撮影 蔦見丈夫
藤原義江のふるさと 撮影、トーキー技術 溝口健二
1934年 続・只野凡児 録音 木村荘十二
1935年 放浪記 録音 木村荘十二
三色旗ビルディング 録音 木村荘十二
都会の怪異七時三分 録音 木村荘十二

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「峰尾芳男」の関連用語

峰尾芳男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



峰尾芳男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの峰尾芳男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS