岩手県立広田水産高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩手県立広田水産高等学校の意味・解説 

岩手県立広田水産高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 07:42 UTC 版)

岩手県立広田水産高等学校
過去の名称 岩手県立広田高等学校など
国公私立の別 公立学校
設置者 岩手県
校訓 海をおそれず
海をあなどらず
海にさからわず
設立年月日 1940年
閉校年月日 2008年3月
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
設置学科 水産技術科
家政科
高校コード 03147A
所在地 029-2208
岩手県陸前高田市広田町字大久保124番地1
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岩手県立広田水産高等学校(いわてけんりつひろたすいさんこうとうがっこう)とは、岩手県陸前高田市にあった県立の高等学校。通称広水(ひろすい)。2008年平成20年)3月に閉校。

概要

  • 設置学科 全日制課程 

生産流通科 食品流通科

沿革

統合後、旧・岩手県立広田水産高等学校の校舎は岩手県立高田高等学校の広田校舎となり、東北地方太平洋沖地震で被災した(2011年4月撮影)
  • 1940年 - 村立の岩手県広田水産学校として開校。
  • 1945年 - 岩手県立広田水産学校に改称。
  • 1948年 - 岩手県立広田水産高等学校に改称。
  • 2008年 - 家政科・水産技術科を岩手県立高田高等学校と統合することにより閉校。
  • 2012年 - 被災した校舎・実習棟が解体される。

所在地

  • 陸前高田市広田町字大久保124-1

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩手県立広田水産高等学校」の関連用語

岩手県立広田水産高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩手県立広田水産高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩手県立広田水産高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS