岩手県立大槌高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 14:32 UTC 版)
| 岩手県立大槌高等学校 | |
|---|---|
| |
|
| 北緯39度22分17.5秒 東経141度54分10.2秒 / 北緯39.371528度 東経141.902833度座標: 北緯39度22分17.5秒 東経141度54分10.2秒 / 北緯39.371528度 東経141.902833度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 岩手県 |
| 学区 | 気仙・釜石学区 全国募集あり(8名以内) |
| 校訓 | 真理・礼節・健康 |
| 設立年月日 | 1919年 |
| 開校記念日 | 6月18日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 課程 | 全日制課程 |
| 単位制・学年制 | 学年制 |
| 設置学科 | 普通科 |
| 学校コード | D103210000487 |
| 高校コード | 03158F |
| 所在地 | 〒028-1131 |
|
岩手県上閉伊郡大槌町大槌第15地割71-1
|
|
| 外部リンク | 公式サイト |
岩手県立大槌高等学校(いわてけんりつ おおつちこうとうがっこう)は、岩手県上閉伊郡大槌町第15地割に所在する公立の高等学校。
設置学科
沿革
- 1919年(大正8年)- 創立
- 2011年(平成23年)- 東日本大震災による津波のため大槌町市街は壊滅的被害をこうむるも、高台に所在していた同校校舎は津波被害を免れ、同年8月まで避難所になる[1]。
交通
出身者
脚注
関連項目
外部リンク
- 岩手県立大槌高等学校のページへのリンク