岩倉大鷺町(-おおさぎちょう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 16:09 UTC 版)
「岩倉 (京都市)」の記事における「岩倉大鷺町(-おおさぎちょう)」の解説
町名はかつての小字名「大鷺」の地名に由来する。岩倉忠在地遺跡の内、古墳時代の集落遺跡が発掘され、古い時代から開発が進んでいたこの地域の中心であったことが知られる。同志社岩倉校地が所在するなど、文教地区としても知られる。 岩倉中大鷺町( - なかおおさぎちょう) 町名は大鷺町より分割して設置されたことに由来する。
※この「岩倉大鷺町(-おおさぎちょう)」の解説は、「岩倉 (京都市)」の解説の一部です。
「岩倉大鷺町(-おおさぎちょう)」を含む「岩倉 (京都市)」の記事については、「岩倉 (京都市)」の概要を参照ください。
- 岩倉大鷺町のページへのリンク