岩倉信弥とは? わかりやすく解説

岩倉信弥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 01:50 UTC 版)

岩倉 信弥(いわくら しんや、1939年11月25日 - )は多摩美術大学教授、立命館大学客員教授[1]。経営学博士。

人物

1939年、和歌山県和歌山市生まれ。多摩美術大学の美術学部に進み、図案科立体デザイン専攻する。1964年に卒業後、本田技研工業に入社。本田宗一郎に見出され、ホンダ車を多くデザインした[2]。岩倉が担当した主な代表例として、初代シビックアコードオデッセイなどが挙げられる。

同社常務取締役(商品担当)を務めた後、1999年11月に退社。1999年6月から1.多摩美術大学美術学部の客員教授に就任した後、2001年4月から同大学の生産デザイン学科、プロダクトデザイン専攻の教授を務めている。

2004年3月に立命館大学より博士(経営学)を取得(論文タイトルは『ホンダにみるデザイン・マネジメントの進化』[3])。他に立命館大学客員教授(2006年3月まで)、北京中央美術学院客員教授、東京理科大学客員教授も務めている[1]

代表作

脚注

  1. ^ a b 岩倉 信弥”. 国立研究開発法人 科学技術振興機構. 2023年2月7日閲覧。
  2. ^ 岩倉信弥 (いわくらしんや)”. 日本経営合理化協会. 2023年2月7日閲覧。
  3. ^ 国立国会図書館. “博士論文『ホンダにみるデザイン・マネジメントの進化』”. 2023年4月7日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩倉信弥」の関連用語

岩倉信弥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩倉信弥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩倉信弥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS