岩井大
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 00:13 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2008年8月)
|
基本情報 | |
---|---|
国籍 | ![]() |
出身地 | 石川県 |
生年月日 | 1969年7月11日(55歳) |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 外野手 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
選手歴
|
|
指導者歴
|
|
|
|
この表について
|
岩井 大(いわい だい、1969年7月11日[1] - )は、日本の高校・少年野球指導者。元金沢高等学校保健体育科教諭で、同校野球部の監督や部長を務めた。同校野球部OB会理事。
来歴
石川県出身。金沢高等学校野球部で、現役時代は右投右打の外野手。1987年に主将として第59回選抜高等学校野球大会、第69回全国高等学校野球選手権大会に出場。選抜大会は初戦敗退。選手権大会では選手宣誓を務め、2回戦敗退。第20回(昭和62年度)日本学生野球協会表彰選手(高校生の部)。
1992年(平成4年)日本体育大学卒業(硬式野球部所属)。同年から母校・金沢高校に戻り、硬式野球部の指導にあたる。部長を務めたのち、2011年10月に勇退した浅井純哉の後を受けて監督に就任した[2]。
2017年(平成29年)、夏の大会をもって金沢高校の野球部監督を退任[3]。2022年3月末をもって金沢高校を退職し[4]、同年4月より金沢学院大学附属中学校硬式野球部(金沢学院大学附属中学ボーイズ)の初代監督に就任した[5]。同部は石川県では初めて部活動としてボーイズリーグに加盟している[6]。
出典
- ^ 輝け甲子園の星1987年8+9月号112ページ
- ^ 黒田壮吉 (2011年8月24日). “金沢・浅井純哉監督、勇退へ 春夏11回甲子園出場”. 朝日新聞デジタル. オリジナルの2017年5月23日時点におけるアーカイブ。 2015年9月29日閲覧。
- ^ “金沢高・岩井監督が退任”. スポーツ報知. (2017年7月28日)
- ^ “金沢高校人事異動” (PDF) (2022年4月). 2023年3月13日閲覧。
- ^ 金沢学院大学附属中学校 - 硬式野球部
- ^ 岩井大(インタビュアー:長瀬泰彦)「石川県金沢市金沢学院大学付属中学ボーイズ 岩井監督インタビュー」『少年野球情報・監督インタビュー』、ベースボール・ジャパン、2023年10月2日 。2023年11月21日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
「岩井 大」に関係したコラム
-
CFDで取り扱うコモディティは、エネルギー、貴金属、農産物の3つに大別できます。CFDのエネルギーには、原油や天然ガス、ガソリンなどの銘柄があります。WTI原油先物もそのうちの1つで、外国為替市場や証...
-
CFDで取り扱う株式には、日経平均株価(日経225)採用銘柄をはじめ、アメリカ合衆国、欧州圏、中国などの証券市場に上場している銘柄があります。CFDで取り扱われている株式はCFD業者によりさまざまで、...
-
個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...
- 岩井 大のページへのリンク