岡谷市文化会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡谷市文化会館の意味・解説 

岡谷市文化会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 13:36 UTC 版)

岡谷市文化会館 カノラホール
岡谷市文化会館(2013年5月)
情報
通称 カノラホール
正式名称 岡谷市文化会館
開館 1989年11月3日
収容人員 (大ホール)1460人[1]
(中ホール)350[1]
客席数 該当項目参照
延床面積 83.879[1]
設備 小迫り、音響反射板、オーケストラピット、バトン、ブリッジ、可動プロセニアム
用途 コンサート演劇、式典ほか
運営 (公財)公益財団法人おかや文化振興事業団
所在地 394-0029
長野県岡谷市幸町8番1号
位置 北緯36度4分2.17秒 東経138度3分1.38秒 / 北緯36.0672694度 東経138.0503833度 / 36.0672694; 138.0503833 (岡谷市文化会館 カノラホール)座標: 北緯36度4分2.17秒 東経138度3分1.38秒 / 北緯36.0672694度 東経138.0503833度 / 36.0672694; 138.0503833 (岡谷市文化会館 カノラホール)
アクセス 該当項目参照
外部リンク カノラホール 岡谷市文化会館
テンプレートを表示

岡谷市文化会館(おかやしぶんかかいかん)は、長野県岡谷市にある多目的ホール。愛称はカノラホール(Canora Hall)。「カノラ」とはラテン語で「高らかに響き渡る」という意味を持つ[2]。 同市出身の声楽家吉江忠男名誉館長となっている。

概要

岡谷市が「岡谷市文化会館条例」に基づいて設置し、管理運営は公益財団法人おかや文化振興事業団が行う(指定管理者制度)。ホールはコンサート演劇公演などの文化芸術振興事業の場として幅広く利用されている。

これまでのイベント

施設・客席数

構造は地上4階、地下1階[1]

  • 敷地面積 33,927平方メートル
  • 建築面積 4.358平方メートル
  • 延床面積 83.879平方メートル
  • 大ホール:1460席[1]
  • 小ホール:350席[1]
  • リハーサル室
  • 第1練習室・第2練習室
  • 第1会議室・第2会議室

利用情報

  • 午前9時から午後10時まで
  • 休館日は毎週月曜日、休日の翌日、年末・年始(12月29日~1月3日)

交通アクセス

この節の出典:[3]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f 施設概要
  2. ^ 岡谷市公共施設白書
  3. ^ アクセス - カノラホール

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  岡谷市文化会館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡谷市文化会館」の関連用語

岡谷市文化会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡谷市文化会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡谷市文化会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS