吉江忠男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉江忠男の意味・解説 

吉江忠男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 22:20 UTC 版)

吉江 忠男(よしえ ただお、1940年 - )は、日本のバリトン歌手。

来歴

長野県諏訪郡長地村(現岡谷市)出身。長野県岡谷南高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部声楽科、同大学院修了。学生時代から畑中良輔中山悌一らに師事する。大学院在学中に「フィガロの結婚」の伯爵役及び「ドン・ジョヴァンニ」のタイトル・ロールでデビュー。二期会新人賞などを受賞。卒業後1969年、日独交換留学生としてデトモルト音楽大学英語版に留学。1975年より12年間、フランクフルト歌劇場の専属バリトン歌手として活躍。またヨーロッパ各地の音楽祭等で活躍した。

1987年活動の場を日本に移し、オペラ出演、リサイタルなどのほか、郷里の岡谷市でバッハを中心とした合唱団「カンタータ・コア」及び「チェンバー・オーケストラ信州」を発足させ、地域の音楽文化発展に貢献している。現在二期会会員。岡谷市文化会館「カノラホール」の名誉館長も務めた。

参考文献

  • 『信州・ふるさとの歌 歌声は山なみ遥か』銀河書房、1993年。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉江忠男」の関連用語

吉江忠男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉江忠男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉江忠男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS