吉江氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉江氏の意味・解説 

吉江氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/10 13:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

吉江氏(よしえし)は、日本氏族

越後吉江氏

越後吉江氏
本姓 1.藤原北家勧修寺家
2.桓武平氏長尾氏
種別 武家
士族
主な根拠地 越後国西蒲原郡
出羽国
著名な人物 吉江宗信
吉江景資
凡例 / Category:日本の氏族

上杉氏に仕えた家系。越後国西蒲原郡吉江村の領主。出自の詳細は不明だが、藤原北家勧修寺家流上杉氏(異伝として桓武平氏長尾氏)の分家と云われる。吉江景宗の子・宗信の代から上杉謙信に仕えた。宗信は子・景資と共に魚津城の守将の一人であったが魚津城の戦いで自刃した。

後に上杉景勝米沢藩に転封されると、米沢藩に移る。江戸時代の人物として奉行兼藩校興譲館頭取の吉江輔長がいる。

明治以降の当主は陸軍歩兵少佐従五位勲五等吉江弘一(昭和6年12月6日歿、享年42)[要出典]


系図

吉江景宗
  ┃
 宗信      (中条氏より)
  ┃          ┃
 景資        中条景資
  ┣━━┳━━━┓   ┃
 長忠 長秀 中条景泰=女
           ┃
            三盛
           ┃



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉江氏」の関連用語

吉江氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉江氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉江氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS