岡谷市医師会附属准看護学院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡谷市医師会附属准看護学院の意味・解説 

岡谷市医師会附属准看護学院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 09:02 UTC 版)

岡谷市医師会附属准看護学院(おかやしいしかいふぞくじゅんかんごがくいん)は、長野県岡谷市に岡谷市医師会が設置した看護学校各種学校[1]2024年(令和6年)3月末で閉校した[2]

概要

1956年(昭和31年)5月に開校し、同年9月に長野県知事から各種学校の認可を受けて発足した[3]。初代学院長は笠原亀之助[3]

1988年(昭和63年)2月28日には学院校舎が入る医師会館が竣工した[3]

定員割れが続いたことなどから、2022年(令和4年)に閉校を発表し、2024年(令和6年)2月29日に最後の卒業式と閉校式が行われた[2]

課程

  • 修業年限2年(学年定員30人)[4]

学院歌

1986年(昭和61年)には岡谷市医師会設立50周年、附属准看護学院創立30周年記念式典を記念して学院歌(林裕平作詞、小口喜久雄作曲)が制定された[3]

脚注

  1. ^ 私立専修・各種学校名簿”. 長野県. 2024年3月11日閲覧。
  2. ^ a b 岡谷准看護学院、最後の卒業式と閉校式行う”. 信濃毎日新聞. 2024年3月11日閲覧。
  3. ^ a b c d 岡谷市医師会の歴史”. 一般社団法人岡谷市医師会. 2024年3月11日閲覧。
  4. ^ 佐久大学(設置趣旨等) 資料6 長野県内看護師等学校養成所一覧表”. 文部科学省. 2024年3月11日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  岡谷市医師会附属准看護学院のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡谷市医師会附属准看護学院」の関連用語

岡谷市医師会附属准看護学院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡谷市医師会附属准看護学院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡谷市医師会附属准看護学院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS