岐阜市西部コミュニティセンター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/22 14:15 UTC 版)
岐阜市西部コミュニティセンター Gifu City Seibu Community Center |
|
---|---|
![]()
2008年撮影
|
|
情報 | |
建築主 | 岐阜市 |
管理運営 | 岐阜市西部コミュニティセンター運営委員会(指定管理者) |
構造形式 | RC造[1] |
敷地面積 | 3,780m2[1] m² |
延床面積 | 2,118.88m2[1] m² |
階数 | 地上2階[1] |
駐車台数 | 73台 |
開館開所 | 1981年(昭和56年)4月16日 |
所在地 | 〒501-1172 岐阜県岐阜市下鵜飼1丁目105番地 |
座標 | 北緯35度27分26.14秒 東経136度42分49.19秒 |
岐阜市西部コミュニティセンター(ぎふしせいぶコミュニティセンター)とは、岐阜県岐阜市にある公共施設。
岐阜市西部の住民の交流の場として設置されている。岐阜市内の旧方県郡のうち、伊自良川西部の地域である。
岐阜市のコミュニティセンター
- 岐阜市が設置している公共施設であり、地域の住民の交流活動、生涯学習を実践する場として設置されている。
- 指定管理者制度をとっているが、地域に密着した管理・運営を行うため、地域の自治会連合会長、公民館長、その他各種団体の代表者からなる運営委員会が指定されている。
- 大集会室、防災会議室、音楽室、教養娯楽室、多目的室などが設置されている。また、同じ建物内に、市役所の地域事務所、保健センター、図書館を併設することもある。
- 開館時間などは基本的には共通である。
-
- 開館時間:9:00~21:00
- 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
- 利用時間区分:午前(9:00~13:00)、午後(13:00~17:00)、夜間(17:00~21:00)
- 貸切利用料金:1時間単位制。大集会室1,800円、その他の部屋900円。
- 岐阜市内は8箇所設置されている。
岐阜市西部コミュニティセンター
岐阜市東部地域の交流活動、生涯学習を実践する場である。岐阜市西部図書室と西部ふれあい保健センターを併設する。1983年(昭和58年)開館。なお道路をはさんだ北東側に岐阜市西部事務所がある。
所在地
- 岐阜県岐阜市下鵜飼1丁目105番地
担当地域
- 網代
- 方県
- 西郷
- 黒野
- 木田
- 七郷
- 合渡
主な施設
- 集会室
- 教養娯楽室
- 大集会室
- 会議室
- 防災会議室
- チビッ子室
- 料理講習室 など
公共交通機関
- 岐阜バス
- 黒野線、岐阜大学病院「黒野東口」バス停下車、徒歩約10分
- 名鉄岐阜のりば(名鉄岐阜駅西)5番のりば「岐阜大学病院(忠節橋経由)」「本巣山口」「織部の里もとす」行き
- 岐阜バスターミナル(名鉄岐阜駅南)E番のりば「御望野」「宝珠ハイツ」「プラザ掛洞」「伊自良長滝」「西秋沢」行き
- JR岐阜駅バスターミナル(岐阜駅北)3番のりば「岐阜大学病院」「本巣山口」「織部の里もとす」行き
- JR岐阜駅バスターミナル(岐阜駅北)9番のりば「御望野」「宝珠ハイツ」「プラザ掛洞」「伊自良長滝」「西秋沢」行き
出典
外部リンク
- 岐阜市西部コミュニティセンターのページへのリンク