山田辰五郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田辰五郎の意味・解説 

山田辰五郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/24 06:18 UTC 版)

山田辰五郎
生誕 下総国(千葉県)
所属組織 陸軍軍医学校大日本帝国陸軍
軍歴 1894年-1895年 日清戦争
1904年-1905年 日露戦争
最終階級 大日本帝国陸軍軍医
青色桐葉章
テンプレートを表示

山田 辰五郎(やまだ たつごろう、生没年不詳)は、明治時代大日本帝国陸軍軍医

下総国木野崎村生まれ[注釈 1]陸軍軍医学校出身[注釈 2]1894年1895年に軍医として日清戦争に従軍した後、再び1904年1905年に軍医として日露戦争で従軍した。日清・日露戦争で多くの人命を救い、戦勝後、軍医総監森鷗外により高く評価され、青色桐葉章が授与された。退役後は、学校医村会議員を務めた。

関連項目

出典

『祖父・山田辰五郎』(松戸市・山田氏子孫)[要文献特定詳細情報]

外部リンク

脚注

注釈

  1. ^ 後の1889年に千葉縣東葛飾郡福田村、 1957年から千葉県野田市へ合併。
  2. ^ 当時の陸軍軍医学校長は、森鷗外である

出典





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田辰五郎」の関連用語

山田辰五郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田辰五郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田辰五郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS