山田美保とは? わかりやすく解説

山田美保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/27 21:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
やまだ みほ
山田 美保
プロフィール
出身地 日本 茨城県日立市
生年月日 (1972-07-06) 1972年7月6日(48歳)
最終学歴 共立女子大学卒業
職歴 岩手朝日テレビアナウンサー
TVQ九州放送アナウンサー
活動期間 1996年10月 - 2004年9月
2006年4月 - 2008年3月
ジャンル 情報番組報道番組
配偶者 稲田清英(朝日新聞社)
担当番組・活動
出演経歴 『フレッシュモーニング』
IATスーパーJチャンネル
九州経済NOW
その他 ANNアナウンサー賞「原稿のあるもの部門」奨励賞

山田 美保(やまだ みほ、1972年7月6日[1] - )は、日本の元アナウンサー

来歴

茨城県日立市出身[1]共立女子大学卒業[1]

大学を卒業後、1996年10月の開局を控えていた岩手朝日テレビ (IAT) に6月1日付で入社[1]西村正行伊波伴准土岐聡子、高橋香有とともに同局のアナウンサー兼報道記者の1期生となる。情報番組報道番組のほかに夏の高校野球岩手大会実況中継も担当し、岩手県の野球中継では初の女性実況担当者となった[2]。2003年には第2回ANNアナウンサー賞の「原稿のあるもの部門」で奨励賞を受賞したが[3]、2004年9月30日付で同局を退社した[2]

それから1年半後の2006年4月にTVQ九州放送 (TVQ) に入社。『九州経済NOW』のキャスターを務めるが、韓国ソウルへ語学留学するために2008年3月いっぱいで同局を退社した[4]

担当番組

岩手朝日テレビ

TVQ九州放送

脚注

  1. ^ a b c d アナウンサー紹介: 山田 美保”. 岩手朝日テレビ. 2001年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 伊波伴准 (2004年9月30日). “最後のツーショット”. 岩手朝日テレビ. 2019年6月23日閲覧。
  3. ^ 第2回ANNアナウンサー大賞決定!”. テレビ朝日 (2003年). 2019年6月23日閲覧。
  4. ^ 山田美保 (2008年3月29日). “2年間ありがとうございました!”. 山田アナの直球勝負!(TVQ九州放送). 2008年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月23日閲覧。
  5. ^ a b 放送番組審議会 > 7月(第50回)”. 岩手朝日テレビ (2001年). 2019年6月23日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田美保」の関連用語

山田美保のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田美保のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田美保 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS