山田みちしろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田みちしろの意味・解説 

山田みちしろ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 01:46 UTC 版)

やまだ みちしろ
山田 みちしろ
プロフィール
本名 山田 道代
生年月日 1949年????
国籍 日本
職業 アニメーター
キャラクターデザイナー
所属 亜細亜堂
ジャンル アニメーション
テンプレートを表示

山田 みちしろ(やまだ みちしろ、本名:山田 道代、1949年 - )は、日本男性アニメーターキャラクターデザイナー亜細亜堂所属。

経歴

Aプロダクション(現・シンエイ動画)では『元祖天才バカボン』、『ガンバの冒険』などの原動画を担当。亜細亜堂には設立時より参加し『フクちゃん』、『燃える!お兄さん』、『それいけ!アンパンマン』、劇場アニメの『ぼのぼの』などでキャラクターデザイン作画監督を務める。

子供向け低頭身のキャラクターを得意にしているベテランアニメーターの一人で、芝山努小林治が実質的に経営の方に専念している中、ひょうひょうとした人柄で社内のアニメーターを纏める中心的な役割を担っていた。亜細亜堂の柱である「ファミリー向け」作品の信頼性やクオリティは山田の腕によるところが大きかったと言える。『まんが日本昔ばなし』の演出作画も多く手がけ、休みには社内の人間を誘って旅行や別荘へ出かけていた。『クレヨンしんちゃん』などを手掛けたアニメーション監督、原恵一を海外旅行へ誘ったのも山田である。

2014年、アニメーターとして第一線を退いて後進に後を譲ったが[1]、『それいけ!アンパンマン』では現在でもキャラクターデザインとして前田実とともにクレジットされている。

主な参加作品

テレビアニメ

劇場アニメ

OVA

脚注

  1. ^ 湯浅政明のTwitter 2014年6月28日 21:19の発言
  2. ^ 新・ど根性ガエル | 1980年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月27日閲覧。
  3. ^ 現在は降板しており、総作画監督の前田実がキャラクターデザインを兼任しているが正確な降板時期は不明。
  4. ^ それいけ!アンパンマン | アンパンマン | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月27日閲覧。
  5. ^ わんころべえ | 1990年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月27日閲覧。
  6. ^ それいけ!アンパンマン 第1弾 キラキラ星のなみだ | アンパンマン | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月27日閲覧。
  7. ^ それいけ!アンパンマン 第2弾 バイキンマンの逆襲 | アンパンマン | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月27日閲覧。
  8. ^ それいけ!アンパンマン 第3弾 トベ!トベ!ちびごん | アンパンマン | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月27日閲覧。
  9. ^ それいけ!アンパンマン 第9弾 ぼくらはヒーロー | アンパンマン | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月27日閲覧。
  10. ^ それいけ!アンパンマン 第10弾 アンパンマンとおかしな仲間 | アンパンマン | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月27日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田みちしろ」の関連用語

山田みちしろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田みちしろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田みちしろ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS