山本匠真とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本匠真の意味・解説 

山本匠真

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/27 13:38 UTC 版)

山本匠真
選手情報
フルネーム やまもと しょうま
ラテン文字 Syoma YAMAMOTO
国籍 日本
競技 陸上競技
種目 短距離走
大学 広島大学大学院[1]
生年月日 (2002-06-20) 2002年6月20日(23歳)
出身地 広島県廿日市市
身長 173cm
コーチ担当者 尾崎雄祐
世界選手権 男子4×100mR 決勝 4位(2024年
国内大会決勝 第108回日本陸上競技選手権大会
100m 8位(2024年)
自己ベスト
100m 10.16 (2024年)
編集 

山本 匠真(やまもと しょうま、2002年6月20日 - )は、日本の男子陸上競技選手。専門は短距離走100mで10.16の自己ベストを持つ[2]

廿日市市立野坂中学校[3]広島県立広島国泰寺高等学校を卒業 [4]広島大学陸上競技部所属。

2024年世界リレー4×100mリレーの日本代表[5]

2024年日本陸上競技選手権大会で10.31を記録し、8位入賞[6]

経歴 ・ エピソード

高校生まで

小学生時代はサッカーをしており、その時から足が速かったため、廿日市市立野坂中学校への進学を転機に陸上部に入り、短距離に取り組んでいた。それでも中学、高校と全国大会出場経験はなし。加えて、高校3年生の時は、コロナ禍で大会が中止になった[7]

高校時代

2019年9月、高校2年生の時に出場した広島県高等学校新人陸上競技大会では男子100m決勝で、県8位に入賞した[7]。決勝でのタイムは11秒09、準決勝では10秒98(当時自己ベスト)を出している。

大学時代

陸上競技は高校で辞めるつもりであったが、陸上部の見学で入部を決意し、陸上競技を続けることとなった[7]

大学3年生では日本学生陸上競技対校選手権大会で(10.33)を出し、3位に入っている[7]

大学4年生では、毎年4月に行われる出雲陸上競技大会で(10.31)で3位[7]。5月には2024年世界リレーに日本代表として選ばれ、決勝で第一走で走り(38.45)4位で2024年パリオリンピックの出場権を獲得した[5]。その後の2024年パリオリンピックの日本代表には選ばれてない。6月の布勢スプリントでは予選で(10.16)の自己ベストを出し、決勝では(10.08)(+2.8m)で坂井隆一郎に勝ち、2位に入る[7][8]

脚注

  1. ^ 広島大大学院と世界陸上「二刀流目指す」 男子100メートルの山本さん進学」『中国新聞デジタル』2025年4月23日。2025年10月22日閲覧。
  2. ^ 井上翔太 (2025年9月20日). “広大院・山本匠真が西日本インカレ100mV 世界陸上100m予選の日に再スタート”. 4years. 2025年10月22日閲覧。
  3. ^ 地御前市民センターだより 第446号” (PDF). 広島県廿日市市. 地御前市民センター (2024年8月1日). 2025年10月22日閲覧。
  4. ^ 広島大学工学部4年 国泰寺高校出身 山本匠真「世界リレー」決勝に出場”. TBS (2024年5月14日). 2025年10月22日閲覧。
  5. ^ a b 日本男子4×100mRは4位!山本匠真、栁田大輝、上山紘輝、三輪颯太でつなぎ2大会連続メダルにあと0.01秒/世界リレー”. 月陸Online (2024年5月6日). 2025年10月27日閲覧。
  6. ^ 【高平慎士の視点】王者として、王者らしからぬ粘走で勝ち切った坂井隆一郎の意地 安定光った東田と重圧感じた栁田/日本選手権”. 月陸Online (2024年7月1日). 2025年10月27日閲覧。
  7. ^ a b c d e f 広島から世界の大舞台を目指す! 地道な努力家・三刀流の大学生スプリンターとは!?【アナたにプレゼン・テレビ派】”. 広テレ (2024年10月10日). 2025年10月27日閲覧。
  8. ^ 「決勝は吹きすぎてしまった」鈴木涼太が10秒06で優勝も追い風参考記録「この感覚を忘れないように」”. 日本テレビ (2024年6月3日). 2025年10月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山本匠真のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

山本匠真のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本匠真のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本匠真 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS