山崎真 (サッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山崎真 (サッカー選手)の意味・解説 

山崎真 (サッカー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/27 04:48 UTC 版)

山崎 真
名前
カタカナ ヤマザキ マコト
ラテン文字 YAMAZAKI Makoto
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1970-10-31) 1970年10月31日(54歳)
出身地 鹿児島県
身長 172cm
体重 72kg
選手情報
ポジション DF[1] / MF[2]
利き足 右足
ユース
1986-1988 大口高校
1989-1992 鹿屋体育大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1993-1994 浦和レッズ 6 (0)
1995 東京ガス 19 (4)
1996-1997 水戸ホーリーホック[注 1] 16 (2)
通算 41 (6)
監督歴
2004-2005 モンテディオ山形ユース
2006 モンテディオ山形JY庄内
2007 秋田県国体成年女子
2008 アルビレックス新潟U-13
2009-2012 サンフレッチェ広島ユース (コーチ)
2011 広島県国体少年男子 (兼務)
2013-2015 産業能率大学 (コーチ)
2016 名古屋グランパスU-18
2017 名古屋グランパスU-18 (コーチ)
2018 アルビレックス新潟レディース
2019 オルカ鴨川FC
2020 ラインメール青森FC(ヘッドコーチ)
1. 国内リーグ戦に限る。2009年2月6日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

山崎 真(やまざき まこと、1970年10月31日 - )は、鹿児島県出身の元サッカー選手、指導者。

来歴

現役時代

鹿屋体育大学在学時には攻撃的ミッドフィールダーとして活躍し、4年次に九州大学リーグのアシスト王と最優秀選手を受賞。

大学卒業後、1993年にJリーグ浦和レッドダイヤモンズに入団。同期に池田太西野努池田伸康らがいる。シーズン序盤は怪我で出遅れたが、同年9月3日のNICOSシリーズ、ヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)戦でリーグデビューを飾ると左DF(サイドバック)として数回出場[1]。しかし1994年は、新加入の杉山弘一に同ポジションを奪われ出場機会を得られなかった。

1995年、ジャパンフットボールリーグ(JFL)の東京ガスサッカー部(現・FC東京)へ移籍。1996年には関東リーグのプリマハムFC土浦に移籍し、JFL昇格に貢献。翌1997年に発足した水戸ホーリーホックにもMFとして所属。同年をもって現役を引退。

指導者時代

大分トリニータ強化担当を経て、1999年に古巣FC東京へ復帰[2]。普及部コーチ及びトップチーム強化担当を務め、新人発掘やスカウトに尽力した[2]

その後はモンテディオ山形[3][4]アルビレックス新潟[5]の育成組織で指導。2006年、JFA指導者A級ライセンス取得[6]

2009年、サンフレッチェ広島ユースコーチに就任。2011年山口国体において、サッカー少年男子広島選抜監督として3位入賞した[7]

2018年シーズン、なでしこリーグに所属するアルビレックス新潟レディースの監督に就任した[8]

2019年、オルカ鴨川FCの監督に就任した[9]

2020年、ラインメール青森FCのヘッドコーチに就任した[10]が、同年限りで退任した[11]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1993 浦和 - J 6 0 4 0 2 0 12 0
1994 0 0 0 0 0 0 0 0
1995 東京ガス 22 旧JFL 19 4 - 1 0 20 4
1996 プリマハム 関東1部 0 0 - 1 0 1 0
1997 水戸 24 旧JFL 16 2 - 0 0 16 2
通算 日本 J 6 0 4 0 2 0 12 0
日本 旧JFL 35 6 - 2 0 37 6
日本 関東 -
総通算

指導歴

脚注

  1. ^ 1996年はプリマハム土浦

出典

  1. ^ a b R-FILE:1993 選手出場記録 浦和レッドダイヤモンズ
  2. ^ a b c スタッフ紹介”. 2002年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月28日閲覧。 FC東京
  3. ^ a b スポーツ山形21 育成普及新スタッフ体制のお知らせ”. 2004年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月10日閲覧。 モンテディオ山形 (2004年4月2日)
  4. ^ a b モンテディオ山形 下部組織新体制のお知らせ”. 2006年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月10日閲覧。 モンテディオ山形 (2006年2月24日)
  5. ^ a b c d e f g h アルビレックス新潟ジュニアユース新体制決定のお知らせ アルビレックス新潟 (2008年1月10日)
  6. ^ 2005(平成17)年度 公認A級コーチ養成講習会 判定結果【52名】 日本サッカー協会 (2006年5月1日)
  7. ^ 【山口国体】広島、終了間際に執念の決勝弾 サッカー少年男子”. 中国新聞 (2011年10月7日). 2011年10月10日閲覧。
  8. ^ アルビレックス新潟レディース 山崎 真監督 就任のお知らせアルビレックス新潟公式サイト.2017.12.28付、2018年1月27日閲覧。
  9. ^ 2019シーズン チーム体制のお知らせ』(プレスリリース)オルカ鴨川FC、2019年1月29日http://www.orcakamogawafc.com/news/news_402.html2019年3月23日閲覧 
  10. ^ 山崎真氏ヘッドコーチ就任のお知らせ』(プレスリリース)ラインメール青森、2020年1月17日https://reinmeer-aomori.jp/news-20200117-1/2020年1月24日閲覧 
  11. ^ 山崎真ヘッドコーチ退任のお知らせ』(プレスリリース)ラインメール青森FC、2020年12月2日https://reinmeer-aomori.jp/20201202-1/2021年2月15日閲覧 
  12. ^ 2016年名古屋グランパスチーム体制のお知らせ 名古屋グランパス (2016年1月14日)

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山崎真 (サッカー選手)」の関連用語

山崎真 (サッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山崎真 (サッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山崎真 (サッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS