山口:南田親彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 15:18 UTC 版)
「プレイボール (漫画)」の記事における「山口:南田親彦」の解説
谷口の1学年上。右頬にある大きなほくろがトレードマーク。右投右打。谷口が入部するまでは三塁手。彼のスタメン昇格後は左翼手、3年生時には遊撃手を守る。打順は3番だったが、倉橋入部後は5番となった。東実戦ではセンターオーバーの飛球をフライに打ち取られれ、最後のバッターとなり涙を流したが、その後、聖稜戦ではサヨナラホームランを打つ活躍を見せた。倉橋、谷口の後続とあって長打力も高い。メンバーきってのユーモラスな性格で、偵察後の練習を予想しなかった同級生の中で唯一ユニフォームを持参していた。チーム内で一番インシュート(内に食い込むシュート)は苦手であったがここぞという時に活躍する選手。専修館からも「5番(山口)は一発があるから歩かせろ」と警戒されていた。
※この「山口:南田親彦」の解説は、「プレイボール (漫画)」の解説の一部です。
「山口:南田親彦」を含む「プレイボール (漫画)」の記事については、「プレイボール (漫画)」の概要を参照ください。
- 山口:南田親彦のページへのリンク