山口県立華陵高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 10:28 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年12月)
|
山口県立華陵高等学校 | |
---|---|
|
|
北緯34度2分28.4秒 東経131度52分33.5秒 / 北緯34.041222度 東経131.875972度座標: 北緯34度2分28.4秒 東経131度52分33.5秒 / 北緯34.041222度 東経131.875972度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
学区 | 全県一学区 |
校訓 | 感動・探究・健康そして雄飛 |
設立年月日 | 1987年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 英語科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D135210000390 |
高校コード | 35167K |
所在地 | 〒744-0024 |
山口県下松市大字末武上217番地の2
|
|
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
山口県立華陵高等学校(やまぐちけんりつ かりょうこうとうがっこう)は、山口県下松市に所在する公立の高等学校。
県内で唯一英語科を有する。日本の校歌の歌詞としては珍しく、英文が含まれていることでも知られている。硬式野球部が2008年(平成20年)の選抜高等学校野球大会(春の甲子園)に21世紀枠で出場。校訓は「感動・探究・健康そして雄飛」。
設置学科
歴史
- 1987年(昭和62年)4月 開校
- 2002年(平成14年)4月 普通科英語コースを改編し英語科設置
- 2003年(平成15年)4月 文部科学省「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール」指定(3年間)
- 2006年(平成18年)4月 文部科学省「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール」再度指定(3年間)
部活動
硬式野球部
- 2008年春(第80回)に21世紀枠で出場。2回戦で慶應(神奈川)を1-0で破ったが、3回戦で天理(奈良)に1-10で敗退(ベスト16)。
- 2009年夏(第91回)に夏の大会初出場を決める。2回戦で立正大淞南(島根)に0-1で敗退。
ハンドボール部
舞台芸術部
- 舞台芸術部は過去4回、全国高等学校総合文化祭に出場している。2011年度の全国高等学校総合文化祭では文部科学大臣賞(最優秀賞)を獲得した。
アーチェリー部
アクセス
著名な卒業生
関連項目
- 山口県高等学校一覧
- 日本の英語科設置高等学校一覧
- スーパーイングリッシュランゲージハイスクール(SELHi、2003年度・2006年度指定)
外部リンク
固有名詞の分類
山口県高等学校 |
山口県立下松工業高等学校 慶進高等学校 山口県立華陵高等学校 高水高等学校 山口県立西市高等学校 |
山口県の公立高等学校 |
山口県立豊北高等学校 山口県立下松工業高等学校 山口県立華陵高等学校 山口県立萩商業高等学校 山口県立西市高等学校 |
- 山口県立華陵高等学校のページへのリンク