山口県立徳山高等学校鹿野分校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 08:47 UTC 版)
山口県立徳山高等学校鹿野分校 | |
---|---|
北緯34度11分45.4秒 東経131度48分31.7秒 / 北緯34.195944度 東経131.808806度座標: 北緯34度11分45.4秒 東経131度48分31.7秒 / 北緯34.195944度 東経131.808806度 | |
過去の名称 |
山口県立都濃高等学校鹿野校舎 山口県立鹿野高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校(県立) |
設置者 |
![]() |
学区 | 周南学区 |
設立年月日 | 1948年 |
閉校年月日 | 2023年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D135210000461 |
高校コード | 35123H |
所在地 | 〒745-0304 |
山口県周南市鹿野下木引原1228 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
山口県立徳山高等学校鹿野分校(やまぐちけんりつ とくやまこうとうがっこう かのぶんこう)は、山口県周南市鹿野下木引原にあった公立高等学校。
設置学科
全日制課程
沿革
- 1948年4月 - 山口県立都濃高等学校(現徳山高等学校徳山北分校)鹿野校舎として開校、定時制普通科を設置
- 1949年4月 - 全日制普通科を設置
- 1953年3月 - 定時制普通科を廃止
- 1976年4月 - 山口県立鹿野高等学校として独立
- 2008年4月 - 敷地内に山口県立徳山高等学校鹿野分校を設置、鹿野高等学校は新規生徒募集を停止
- 2010年3月 - 鹿野高等学校を廃止
- 2020年7月 - 山口県教育委員会が鹿野分校の次年度からの新規生徒募集停止を決定[1]
- 2023年
周辺
著名な卒業生
脚注
- ^ “新定時制高、22年に開校 県初「3部制」、通信制も併設 JR新山口駅北口 /山口”. 毎日新聞. (2020年7月9日) 2020年7月20日閲覧。
- ^ 閉校式・継承式を開催しました 山口県
- ^ 山口県教育委員会規則第六号 山口県立高等学校等の管理に関する規則の一部を改正する規則 山口県報 号外−15 令和5年3月31日
関連項目
外部リンク
- 山口県立徳山高等学校鹿野分校のページへのリンク