尾道市立重井中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/10 02:30 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動尾道市立重井中学校 | |
---|---|
過去の名称 |
御調郡重井村立重井中学校 因島市立重井中学校 |
国公私立 | 公立学校 |
設置者 | 因島市→尾道市 |
設立年月日 | 1947年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
中学校コード | 340088[1] |
所在地 | 〒722-2102 |
広島県尾道市因島重井町651番地2 | |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/中学校テンプレート |
尾道市立重井中学校(おのみちしりつ しげいちゅうがっこう)は、尾道市因島重井町に存在する公立中学校である。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 御調郡重井村立重井中学校設置認可。
- 1953年(昭和28年)5月1日 - 因島市制実施に伴い、「因島市立重井中学校」と改称。
- 2006年(平成18年)1月10日 - 尾道市との合併により「尾道市立重井中学校」と改称[2]。
校歌
![]() | この節には内容がありません。 |
学区
学区の地理
![]() | この節には内容がありません。 |
アクセス
![]() | この節には内容がありません。 |
脚注
- ^ “広島県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE (PDF)”. 2020年10月10日閲覧。
- ^ “沿革史”. 公式サイト. 2015年4月3日閲覧。
関連項目
外部リンク
![]() | この節には内容がありません。 |
- 尾道市立重井中学校のページへのリンク