尾瀬笹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 尾瀬笹の意味・解説 

おぜざさ (尾瀬笹)

Sasa yahikoensis var. oseana

Sasa yahikoensis var. oseana

Sasa yahikoensis var. oseana

Sasa yahikoensis var. oseana

福島群馬新潟の3県の県境にある尾瀬だけに分布してます。「ヤヒコザサ(S. yahikoensis)」の変種で、桿鞘や葉鞘節間に細かい毛が密生し、節に長い毛が生えるのが特徴です。また、の裏面にも細毛密生してます。
イネ科ササ属のササ類で、学名Sasa yahikoensis var. oseana。英名はありません。
イネのほかの用語一覧
ササ:  伊吹笹  信濃笹  千島笹  尾瀬笹  屋根葺き笹  御殿場笹  日光笹




尾瀬笹と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

尾瀬笹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾瀬笹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS