尾張屋 (不動産)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尾張屋 (不動産)の意味・解説 

尾張屋 (不動産)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 05:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社尾張屋
Owariya Co,Ltd.
種類 株式会社
本店所在地 日本
330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤2-11-27
トキワレジデンス1階
設立 1964年6月
業種 不動産業
法人番号 2030001001488
事業内容 不動産売買、不動産売買仲介、不動産賃貸仲介、不動産賃貸管理、リフォーム
代表者 代表取締役社長 大岩博信
資本金 8,000万円
従業員数 98名(2011年10月23日現在)
支店舗数 8店舗
外部リンク www.e-owariya.com
特記事項:宅地建物取引業免許:国土交通大臣許可(1)第7687号
建設業許可:埼玉県知事(般-19)第46017号
テンプレートを表示

株式会社尾張屋(おわりや)は、埼玉県さいたま市浦和区常盤に本社を置く企業。不動産売買、不動産売買仲介・賃貸仲介、不動産賃貸管理、リフォームなどを手がける。ショッピングセンターなどに不動産展示場を展開し、埼玉県を中心に8店舗を展開している。

現在の会社は、1964年創業で、屋号から換算すると91年(2015年2月現在)を迎える、埼玉県でも老舗の企業である。スーパー経営時には売上高は300億円であった[1]

沿革

株式会社尾張屋の前身は、大正13年6月創業の呉服店。昭和初期に洋品を扱い量販店スーパーへ業態を移し、昭和10年株式会社化。
量販店スーパー尾張屋を8店舗(浦和店・川越店・所沢店・蕨店・春日部店・志木店・本庄店・清瀬店)展開し、1964年(昭和39年)に不動産管理会社として(有)尾張屋不動産を設立。現在の株式会社尾張屋は、この(有)尾張屋不動産が起源である。
昭和48年に母体である量販店スーパー尾張屋は株式会社ニチイ(現:イオンリテール株式会社)と資本提携を行い、順次ニチイ(現:イオン)店舗に転換されるが、(有)尾張屋不動産は資本提携関係を結ばず、以後独立自営の道を歩む。母体の量販店スーパー尾張屋は昭和51年8月31日にニチイに吸収合併された。
尚、イオン内店舗が多いのは、かつて同スーパーが尾張屋だった名残である。

  • 1924年(大正13年) 北足立郡浦和町で尾張屋(呉服店)創業
  • 1935年(昭和10年) 尾張屋(スーパー)を株式会社化
  • 1964年(昭和39年) 不動産管理部門を分社化し、(有)尾張屋不動産を創業
  • 1971年(昭和46年) 宅地建物取引業の免許を取得
  • 1973年(昭和48年)(株)尾張屋土地開発に社名変更
  • 1979年(昭和54年) 浦和市常盤に本社ビル完成
  • 1980年(昭和55年) ニチイ(現:イオン)北浦和店に第一号の展示場支店を開設
  • 1984年(昭和59年) 長崎屋浦和店に展示場支店(浦和長崎屋店)を開設
  • 1985年(昭和60年) 浦和市東仲町に本社を移転
  • 1985年(昭和60年)(株)尾張屋土地開発を分社化し、現社名「株式会社 尾張屋」に変更
  • 1986年(昭和61年) 川口グリーンシティ店を開設
  • 1988年(昭和63年) 新座店、せんげん台店、ダイエー大宮店を開設
  • 1991年(平成 3年) ダイエー大宮店を大宮DOM店に名称変更
  • 1993年(平成 5年)(株)埼玉県南開発を グループ傘下とし、(株)オワリヤ県南開発に社名変更し、新座市東北に本店を開設。新座店を(株)オワリヤ県南開発の支店に変更
  • 1994年(平成 6年) 大宮市東大成町に大宮店を開設
  • 1994年(平成 6年)(株)オワリヤ県南開発 イトーヨーカドー和光店を開設
  • 1998年(平成10年)(有)平和不動産をグループ傘下とする
  • 1998年(平成10年) 越谷市千間台西にせんげん台中央店を開設
  • 1998年(平成10年) 武蔵浦和マーレ店を開設
  • 1998年(平成10年) 越谷市千間台東にせんげん台中央店を移転、せんげん台東口店に名称変更
  • 1999年(平成11年) リフォームセンターを本社内に開設
  • 1999年(平成11年) 別法人にて都知事免許を取得し、(株)尾張屋として板橋サティ店を開設
  • 2000年(平成12年) 大宮サティ店、川口キャラ店を開設
  • 2001年(平成13年) 武蔵浦和駅前店を賃貸部門の中心店として開設
  • 2003年(平成15年) さいたま市大宮区大成町に大宮店を移転
  • 2004年(平成16年)(株)オワリヤ県南開発本店を新座サティ店(本店)に統合
  • 2004年(平成16年) さいたま市浦和区常盤に本社を移転し、営業本部として本店を開設
  • 2006年(平成18年) 業務拡張のため、さいたま市浦和区常盤に、本社及びリフォームセンターを移転
  • 2007年(平成19年)(株)オワリヤ県南開発の新座店、和光店を(株)尾張屋に併合し、それぞれ新座サティ店、和光イトーヨーカドー店に名称変更
  • 2007年(平成19年)(株)オワリヤ県南開発をさいたま市浦和区常盤に移転
  • 2007年(平成19年) 川口元郷ミエル店を開設
  • 2007年(平成19年) ダイヤモンドシティ・キャラの増床工事に伴い、川口キャラ店を一時閉鎖
  • 2007年(平成19年) 大宮DOM店をさいたま市南区辻に移転。浦和辻営業所に名称変更し、新規事業部門を設立
  • 2007年(平成19年) 11月、川口キャラ店リニュアルオープン
  • 2008年(平成20年)(株)尾張屋 国土交通大臣免許取得
  • 2008年(平成20年) 新築不動産販売部業務開始
  • 2008年(平成20年)(株)尾張屋(東京)の板橋サティ店を当社に併合
  • 2009年(平成21年) 大宮店を閉鎖、大宮サティ店(のちにイオン大宮店)に業務を統合
  • 2010年(平成22年) 浦和長崎屋店をドン・キホーテ浦和原山店に名称変更
  • 2010年(平成22年) 東京都江東区にアリオ北砂店を開設
  • 2010年(平成22年) 浦和パルコ店を開設
  • 2010年(平成22年) 新座サティ店を閉鎖、和光イトーヨーカドー店に業務を統合
  • 2011年(平成23年)5月 株式会社オワリヤ県南開発をさいたま市南区別所に移転、株式会社尾張屋プロパティに商号変更。
  • 2011年(平成23年)8月 賃貸借契約期間終了に伴いイオン大宮店を閉鎖。
  • 2011年(平成23年)10月 川口グリーンシティ店をイオンモール川口店に、川口キャラ店をイオンモール川口前川店に、名称変更
  • 2012年(平成24年)3月 賃貸借契約期間満了に伴い和光イトーヨーカドー店を閉鎖。
  • 2012年(平成24年)8月 賃貸借契約期間満了に伴いイオン板橋店を閉鎖
  • 2012年(平成24年)10月 株式会社オオイワ・コーポレーションを株式会社尾張屋に併合。
  • 2013年(平成25年)10月 賃貸借契約期間満了に伴いイオンモール川口店を閉鎖。

関連会社

  • 株式会社尾張屋(東京都
  • すまいるドットコム有限会社(旧社名:平和不動産有限会社)
  • 株式会社尾張屋プロパティ - 本社はさいたま市南区ライブタワー内。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾張屋 (不動産)」の関連用語

尾張屋 (不動産)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾張屋 (不動産)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾張屋 (不動産) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS