小野塚秋良とは? わかりやすく解説

小野塚秋良

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/06 09:20 UTC 版)

小野塚秋良(おのづか あきら、1950年 - )は日本のファッションデザイナー新潟県出身。

経歴

  • 1973年 - ドレスメーカー学院を卒業。
  • 1974年 - 三宅デザイン事務所に入社。NTT資生堂(SHISEIDO)、西武百貨店などのユニフォームをデザイン。
  • 1987年 - 東京デザイナー協議会に加入。
  • 1988年 - ウイットを設立。
  • 1989年 - ウイットより、レディスブランド「ZUCCa(ズッカ)」を発表し、パリに「ZUCCa ヨーロッパ S.A.」を設立。ブランド名の由来は、デザイナーの名前「オノヅカ(ONOZUKA)」から。同時期にパリコレクションに参加。
  • 1990年 - 第8回毎日ファッション大賞受賞、第34回日本ファッションエディターズクラブ賞受賞。
  • 1992年 - 尾崎商事との提携によるスクール・ユニフォームブランドを発表。
  • 1992年 - 白洋社(現・セブンユニフォーム)との提携によるユニフォームブランド「HAKUÏ」を発表。
  • 1994年 - 国際花と緑の博覧会のアドバイザーを務める。新潟十日町雪祭りのメインストリートを演出。イメージキャラクター「ネージュ」を考案。
  • 1995年 - ジュネーブ国際連合ユニフォームをデザイン。モンゴルの首都ウランバートルでモンゴル親善協会の要請により、ZUCCaコレクションのショーを開催。
  • 1996年 - セイコーウオッチとコラボレートし、「カバン・ド・ズッカ(CABANE de ZUCCa)」のリストウォッチ「CHEWING GUM」シリーズを発売。
  • 2003年 - (株)ZUCCa DESIGN OFFICEを設立。
  • 2004年 - フランスの産業発展への貢献により「ZUCCa TRAVAIL」がフランス・プレタポルテ協会から「1er TROPHEE ELAN 2004」受賞

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野塚秋良」の関連用語

小野塚秋良のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野塚秋良のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野塚秋良 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS