小田涼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小田涼の意味・解説 

小田涼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/19 22:47 UTC 版)

小田 涼(おだ りょう、女性、1976年 - )は、日本のフランス語学者、関西学院大学文学部教授。

人物・来歴

京都府生まれ。1998年京都大学総合人間学部卒業、2009年同大学院人間・環境学研究科博士課程修了、「フランス語定名詞句の意味論 指示対象の唯一性をめぐって」で博士(人間・環境学)。2000年から2002年までストラスブール第2大学に留学。2013年関西学院大学文学部准教授、2016年教授。2012年『認知と指示』で渋沢・クローデル賞受賞[1]

著書

共著
  • 『はてな君とフランス語でおしゃべり コミュニケーションのためのメソッド』Olivier Lorrillard共著. 駿河台出版社, 2007.

論文

外部リンク

脚注

  1. ^ 『中級フランス語冠詞の謎を解く』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小田涼のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小田涼」の関連用語

小田涼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小田涼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小田涼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS