小浜町
小浜町
小浜町
小浜町
小浜町
小浜町
小浜町
読み方:コハマチョウ(kohamachou)
所在 島根県益田市
小浜町
小浜町
読み方:コハママチ(kohamamachi)
所在 福岡県大牟田市
〒288-0821 千葉県銚子市小浜町
〒441-8067 愛知県豊橋市小浜町
〒510-0865 三重県四日市市小浜町
〒517-0015 三重県鳥羽市小浜町
〒524-0211 滋賀県守山市小浜町
〒699-3762 島根県益田市小浜町
〒836-0034 福岡県大牟田市小浜町
小浜町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 09:21 UTC 版)
小浜町(こはまちょう、こはままち、おはまちょう、おばまちょう、おばままち)は、日本の地名。
市町村
- 小浜町 (福島県) - かつて福島県安達郡にあった町。現:二本松市。
- 小浜町 (福井県) - かつて福井県遠敷郡にあった町。現:小浜市。
- 小浜町 (長崎県) - かつて長崎県南高来郡にあった町。現:雲仙市。
地名
- こはまちょう
- 小浜町 (豊橋市) - 愛知県豊橋市の地名
- 東小浜町 - 愛知県豊橋市の地名(ひがしこはまちょう)
- 小浜町 (四日市市) - 三重県四日市市の地名
- 小浜町 (守山市) - 滋賀県守山市の地名
- 小浜町 (益田市) - 島根県益田市の地名
- 名瀬小浜町 - 鹿児島県奄美市の地名(なぜこはまちょう)
- こはままち
- おはまちょう
- 小浜町 (鳥羽市) - 三重県鳥羽市
- おばまちょう
- 小浜町 (銚子市) - 千葉県銚子市の地名
- 小浜町雲仙 - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょううんぜん)
- 小浜町大亀 - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょうおおかめ)
- 小浜町金浜 - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょうかなはま)
- 小浜町北木指 - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょうきたきさし)
- 小浜町北野 - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょうきたの)
- 小浜町北本町 - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょうきたほんまち)
- 小浜町木場 - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょうこば)
- 小浜町飛子 - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょうとびこ)
- 小浜町富津 - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょうとみつ)
- 小浜町マリーナ - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょうマリーナ)
- 小浜町南木指 - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょうみなみきさし)
- 小浜町南本町 - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょうみなみほんまち)
- 小浜町山畑 - 長崎県雲仙市の地名(おばまちょうやまはた)
- おばままち
- 小浜町 (いわき市) - 福島県いわき市の地名
関連項目
小浜町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 12:05 UTC 版)
昭和15年に旭村一帯に第2海軍燃料廠ができて、社宅地として建設された土地の町だった。内部川のトロッコで水田を埋め立てて昭和18年に造成された。石原産業・大協石油・日本板硝子など関連軍需工場の社宅が建設された。塩浜小字浜田から四日市市中部地区浜田と区別するため小浜となった。
※この「小浜町」の解説は、「四日市ぜんそく」の解説の一部です。
「小浜町」を含む「四日市ぜんそく」の記事については、「四日市ぜんそく」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 小濱町のページへのリンク