小林蔵六とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林蔵六の意味・解説 

小林蔵六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 01:39 UTC 版)

小林 蔵六(こばやし ぞうろく、1837年天保8年)9月 - 1878年明治11年))は、幕末から明治時代前期にかけての画家。名は朋、字は子益。号は友竹居[1]

最初の妻は安、後妻が、小林玉潤(名は鶴、1851年 - 1877年[2]。常総市の大楽寺に、小林蔵六・玉潤の供養碑がある。

人物

下総(現在の茨城県)の生まれ。椿椿山、後に山本琴谷や福田半香らに文人画を学ぶ[3]。竹を描くのが得意であった。左手で描いたため、落款に「左腕蔵六」とあるものもある。

脚注

  1. ^ 坂野家書画資料解説”. 常総市/デジタルミュージアム. 2021年2月16日閲覧。
  2. ^ 坂野家書画資料解説”. 常総市/デジタルミュージアム. 2021年2月16日閲覧。
  3. ^ 小林蔵六とは”. コトバンク. 2021年2月16日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小林蔵六のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林蔵六」の関連用語

小林蔵六のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林蔵六のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林蔵六 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS