小暮智美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 小暮智美の意味・解説 

小暮 智美

小暮智美の画像 小暮智美の画像
芸名小暮 智美
芸名フリガナこぐれ ともみ
性別女性
生年月日1983/6/23
星座かに座
干支亥年
血液型O
出身地福島県
身長160 cm
体重55 kg
URLhttps://www.seinenza-eihou.com/profile-1/seinenza-w/kogure-t/
プロフィール桐朋学園大学短期大学部芸術学部演劇専攻卒、青年座研究所29期卒。2005年青年座入団。同劇団公演のほか、外部出演に、『レインディア・エクスプレス』など。
代表作品1年2005
代表作品1舞台明日
代表作品2年2005
代表作品2舞台『レインディア・エクスプレス』
職種俳優・女優タレント
趣味・特技ジャズダンス/タップダンス

» タレントデータバンクはこちら

小暮智美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 00:44 UTC 版)

こぐれ ともみ
小暮 智美
生年月日 (1983-06-23) 1983年6月23日(41歳)
出生地 福島県
身長 160 cm
血液型 O型
職業 女優
活動期間 2005年 -
活動内容 舞台
テンプレートを表示

小暮 智美(こぐれ ともみ、1983年6月23日[1] - )は、日本の舞台女優福島県出身[1]。身長160cm、血液型はO型[1]青年座所属[2]

出演

映画

  • 母べえ
  • 超高速!参勤交代 リターンズ

テレビドラマ

吹き替え

OVA

舞台

青年座公演

  • 見よ、飛行機の高く飛べるを』・本多劇場ほか
  • 『ブンナよ、木からおりてこい』・本多劇場・(子蛙)
  • 『殺陣師段平』・シアター1010/地方公演・(小女)
  • 『明日』・紀伊國屋ホール

外部出演

  • 『3 on 3 〜喫茶店で起こる3つの物語』・青年座劇場
  • 『みごとな女・わが家』・青年座劇場
  • 『家を出た』・シアター風姿花伝
  • 『母さん』・俳優座劇場・(ヨネ 他)[5]
  • 『ニ十一時、宝来館』・オメガ東京[6]
  • 『妻の感覚』・東演パラータ[7]

出典

  1. ^ a b c 小暮智美”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2017年1月18日閲覧。
  2. ^ 小暮智美”. 青年座. 2017年1月18日閲覧。
  3. ^ 青年座映画放送 [@eigahousou] (2024年10月28日). "「マイダイアリー」第2話、 #小暮智美 が出演します!". X(旧Twitter)より2024年11月4日閲覧
  4. ^ 青年座映画放送 [@eigahousou] (2025年1月14日). "【ドラマ出演情報】1月19日(日)22:30~、日テレ「ホットスポット」2話に、#水島かおり がレギュラー出演、 #松川真也 #小暮智美 も出演いたします!". X(旧Twitter)より2025年1月20日閲覧
  5. ^ サトウハチローとその母・春をめぐる音楽劇「母さん」に土居裕子が再び出演”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年1月21日). 2024年1月22日閲覧。
  6. ^ 同窓会の一夜を幡多弁で紡ぐ、On7メンバーによる番外公演「ニ十一時、宝来館」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年6月10日). 2024年6月10日閲覧。
  7. ^ 熊の子を産んだ女は…コ・ヨノク作「妻の感覚」に鬼頭典子・小暮智美らが出演”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年7月18日). 2024年7月18日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小暮智美」の関連用語

小暮智美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小暮智美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小暮智美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS