小平楽器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小平楽器の意味・解説 

小平楽器

(小平ギター から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 09:32 UTC 版)

小平楽器有限会社
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
392-0012
長野県諏訪市大字四賀792番地[1]
業種 その他製品
法人番号 8100002028146
事業内容 ギター製造
代表者 小平雄一
資本金 300万円
外部リンク www.kodairaguitar.jp
テンプレートを表示
地図

小平楽器有限会社(こだいらがっき)は、長野県諏訪市にある、ギターを製造する楽器メーカーである。入門用クラシックギターを製造していることで知られる。1974年創業。

宣伝も含め社名の「小平楽器」が使われることは稀で、公式サイトでは「小平ギター」、「小平」、「小平ギター工房」の表現のみを用いており、楽器店のサイトなどでは上記の他に「コダイラギター」、「KODAIRA GUITAR」、「コダイラ」、「KODAIRA」と表記されることがある。

概要

諏訪市の工房でギターを製造している。製品には、クラシックギター初心者、入門用とされるものがある [2][3]

信頼性向上のため、材料となる木材のシーズニングによる安定化に力を入れており、低価格帯でも5年 - 10年以上、ハイエンド製品では20年以上かけて乾燥が行われている[4][5]

2010年現在、創業者である小平栄一の息子2人のほか、3名の職人によって製造している。製品の発売元はロッコーマン株式会社。

脚注

  1. ^ 法人番号公表サイト 小平楽器有限会社の情報”. 国税庁. 2019年3月3日閲覧。
  2. ^ KODAIRA 小平ギター クラシックギター【コダイラ】【島村楽器福岡イムズ店】 - 福岡イムズ店 店舗情報-島村楽器”. 2022年11月17日閲覧。
  3. ^ 初心者用ギターの定番、小平ギター各機種を映画「マチネの終わりに」より”幸福の硬貨”で比較しました!! 演奏:小暮浩史(Hiroshi Kogure) - YouTube
  4. ^ 小平ギターの語られない部分をちょっと紹介します。 クラシックギター専門店 メディア・カーム/ウェブリブログ”. 2019年3月2日閲覧。
  5. ^ 【クラシックギター】小平ギターより、最高級ドイツ松を使用した新製品が発売! -ギタセレ(Guitar Selection)”. 2019年3月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小平楽器」の関連用語

小平楽器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小平楽器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小平楽器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS