小川国治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小川国治の意味・解説 

小川国治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 06:48 UTC 版)

小川 国治(おがわ くにはる、1936年[1] - 2025年6月15日)は、日本歴史学者山口大学名誉教授。専攻は日本史学。

略歴

1936年生まれ。1966年広島大学大学院文学研究科修士課程修了。1968年広島大学大学院文学研究科博士課程(国史学専攻)退学。山口大学教育学部教授、広島大学総合科学部教授、東亜大学大学院教授を歴任。山口大学名誉教授。

2025年6月15日死去。89歳没[2]

著書

  • 江戸幕府輸出海産物の研究―俵物の生産と集荷機構』(吉川弘文館
  • 『山口県の百年 (県民100年史 35)』(山川出版社
  • 『転換期長州藩の研究 (思文閣史学叢書)』(思文閣出版
  • 『山口県の教育史 (都道府県教育史)』(思文閣出版)
  • 『長州と萩街道 (街道の日本史 43)』(吉川弘文館)
  • 毛利重就 (人物叢書 新装版 233) 』(吉川弘文館)など。

脚注

  1. ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “小川国治|プロフィール|HMV&BOOKS online”. HMV&BOOKS online. 2025年6月26日閲覧。
  2. ^ 小川国治さん(おがわ・くにはる=山口大名誉教授) | 中国新聞デジタル”. 中国新聞デジタル (2025年6月24日). 2025年6月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小川国治のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小川国治」の関連用語

小川国治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小川国治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小川国治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS