小坂井智絵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小坂井智絵の意味・解説 

小坂井智絵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 07:54 UTC 版)

小坂井 智絵
選手情報
フルネーム こさかい ちか
ラテン文字 Chika KOSAKAI
国籍 日本
競技 陸上競技
種目 中距離走長距離走
所属 (船橋市立御滝中学校→)
(成田高等学校→)
日本郵政グループ女子陸上部
生年月日 (2003-01-22) 2003年1月22日(21歳)
出身地 千葉県
1500m 4分26秒58
3000m 9分13秒86
5000m 15分37秒25
編集 

小坂井 智絵(こさかい ちか、2003年1月22日 - )は、日本陸上競技選手、中距離走長距離走

経歴

千葉県出身。船橋市立御滝中学校で陸上を始めて全国大会出場を果たし、陸上の強豪・私立成田高等学校入学後は同学年の山崎りさらとともに中心選手として全国レベルの活躍をした。卒業後、日本郵便へ入社し、オリンピックや世界選手権代表経験者である鈴木亜由子関根花観(引退)、鍋島莉奈廣中璃梨佳が所属している日本郵政グループ女子陸上部に加入した。

御滝中では3年次に全国女子駅伝に初出場し、その後も連続出場を果たしている。さらに、成田高では駅伝やクロスカントリーを中心に全国レベルで活躍し、特にクロスカントリー日本選手権では2年次に優勝し、1年次と3年次にも3位入賞を果たしている。

JP日本郵政グループの同期には土井葉月(須磨学園高卒)、三原梓(立命館宇治高卒)という強力なライバルがおり、互いに競いながら力を伸ばして日本の女子中・長距離界を支えていく存在になることが期待されている。

主な記録

大会 種目 順位 備考
2017年 ジュニアオリンピック陸上 3000m 11位[1]
2018年 全国女子駅伝 8区 5位 千葉県12位[2]
全国高校駅伝女子 2区 区間3位 成田9位[3]
2019年 全国女子駅伝 2区 区間7位 千葉県5位[4]
クロスカントリー日本選手権 U20 6km 3位[5]
沖縄インターハイ 3000m 7位[6]
茨城国体 3000m 8位[7]
全国高校駅伝女子 5区 区間4位 成田11位[8]
2020年 全国女子駅伝 2区 区間11位 千葉県11位[9]
クロスカントリー日本選手権 U20 6km 1位[10]
全国高校駅伝女子 1区 区間8位 成田11位[11]
2021年 クロスカントリー日本選手権 U20 6km 3位[12]
U20日本選手権 3000m 9位[13]
U20日本選手権 5000m 2位[14]

脚注

  1. ^ リザルト”. jaaf. 2017年10月29日閲覧。
  2. ^ リザルト”. jaaf. 2018年2月10日閲覧。
  3. ^ リザルト”. jaaf. 2021年1月21日閲覧。
  4. ^ リザルト”. iaaf. 2020年1月12日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ リザルト”. jaaf. 2020年2月8日閲覧。
  6. ^ リザルト”. jaaf. 2021年1月21日閲覧。
  7. ^ リザルト”. jaaf. 2019年10月8日閲覧。
  8. ^ リザルト”. jaaf. 2021年1月21日閲覧。
  9. ^ リザルト”. iaaf. 2020年1月12日閲覧。[リンク切れ]
  10. ^ リザルト”. jaaf. 2020年2月8日閲覧。
  11. ^ リザルト”. jaaf. 2021年1月21日閲覧。
  12. ^ リザルト”. jaaf. 2021年2月27日閲覧。
  13. ^ リザルト”. jaaf. 2021年6月27日閲覧。
  14. ^ リザルト”. jaaf. 2021年6月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小坂井智絵のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小坂井智絵」の関連用語

小坂井智絵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小坂井智絵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小坂井智絵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS