専称寺 (いわき市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 01:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動専称寺 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 福島県いわき市平山崎字梅福山5 |
山号 | 梅福山 |
宗派 | 浄土宗 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
創建年 | 応永2年(1395年) |
開山 | 良就十聲 |
公式サイト | 専称寺ホームページ |
法人番号 |
6380005006222 ![]() |
専称寺(せんしょうじ)は、福島県いわき市平山崎にある浄土宗の寺院。山号は梅福山。本尊は阿弥陀如来。境内は梅の名所として知られる。
歴史
応永2年(1395年)、良就十聲(りょうしゅうじゅっしょう)によって創建された。良就は浄土宗名越派の祖・良弁(尊観)の流れを汲む僧である。
江戸時代には名越派の奥州総本山、檀林寺として多くの僧を養成し、東北地方の浄土宗信仰の中心寺院として栄えた。寛文8年(1668年)に伽藍を焼失したが、後に再建されている。
2011年の東日本大震災で、総門と本堂が全壊。2018年を目標に再建が進められている。
文化財
重要文化財(国指定)
- 本堂 - 寛文8年(1668年)の焼失後、寛文11年(1671年)に再建されたと伝える。入母屋造、瓦形鉄板葺き。
- 庫裏 - 元禄3年(1690年)の建立。寄棟造茅葺き。
- 総門 - 江戸時代前期建立と推定される。
関連項目
外部リンク
座標: 北緯37度3分25.5秒 東経140度55分35.4秒 / 北緯37.057083度 東経140.926500度
- 専称寺_(いわき市)のページへのリンク