寺澤芳雄とは? わかりやすく解説

寺澤芳雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 08:42 UTC 版)

寺澤 芳雄(てらさわ よしお、1928年2月24日 - 2016年9月29日[要出典])は、日本英語学者東京大学名誉教授。中世英語、英語史専攻。

来歴

東京生まれ。1953年東大英文科卒、同大学院修了、1969年東大教養学部助教授、教授、1988年定年退官、東京女子大学教授、1995年退職。 1982年より、語学教育研究所の所長を務めた。

息子は東大総合文化研究科教授の寺澤盾

著書

  • 『ことばの苑 英語の語源をたずねて』(研究社) 2004
  • 『名句で読む英語聖書 聖書と英語文化』(研究社) 2010

共編著

  • 『英語語原小辞典』(中島文雄共編、研究社辞書部) 1962
  • 『英語の聖書』(共著、冨山房) 1969
  • 『英語史研究の方法』(大泉昭夫共編、南雲堂) 1985
  • 『英語語彙の諸相』(竹林滋共編、研究社出版) 1988
  • 『英語史総合年表 英語史・英語学史・英米文学史・外面史』(川崎潔共編著、研究社) 1993
  • 『英語語源辞典』(編著、研究社) 1997
  • 『英語学要語辞典』(編著、研究社) 2002
  • 『辞書・世界英語・方言』(研究社、英語学文献解題8) 2008

翻訳

  • 『聖書物語』(神田盾夫, 村岡花子共訳、講談社、世界童話文学全集17) 1960
  • 『現代言語学入門』(L・R・パーマー、研究社出版) 1979
  • 『英語発達小史』(H・ブラッドリ、岩波文庫) 1982
  • 『国際英語 英語の社会言語学的諸相』(P・トラッドギル, J・ハンナ、梅田巌共訳、研究社出版) 1986
  • 『ことばのロマンス 英語の語源』(ウィークリー、出淵博共訳、岩波文庫) 1987
  • 『Philologia anglica 寺沢芳雄教授還暦記念論文集』(研究社) 1988






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺澤芳雄」の関連用語

寺澤芳雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺澤芳雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺澤芳雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS