寺園喜基とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寺園喜基の意味・解説 

寺園喜基

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/03 17:24 UTC 版)

寺園 喜基(てらぞの よしき、1939年12月1日[1] - )は、日本神学者九州大学名誉教授日本バプテスト福岡城西キリスト教会協力牧師。

経歴

鹿児島県鹿児島市生まれ。ラ・サール高等学校在学中に受洗西南学院大学神学部卒、九州大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程満期退学。ボン大学大学院博士課程修了。1972年九州大学助手、75年教養部助教授、85年教授、94年大学院比較社会文化研究科教授、98年定年退官、名誉教授、西南学院大学神学部教授。西南学院院長、2010年退職。2012年西南学院理事長を退職。

著書

  • カール・バルトのキリスト論研究(創文社、1974年)
  • バルト神学の射程(ヨルダン社、1987年)
  • 途上のキリスト論 「バルト=ボンヘッファー」の今日的意味(新教出版社、1999年)
  • 西南の風(梓書院、2008年)

共編著

  • バルト=ボンヘッファーの線で クラッパート教授来日特集(編、新教出版社、1996年、新教コイノーニア)
  • カール・バルトとユダヤ人問題 再びE・ブッシュ教授を迎えて(小川圭治共編、新教出版社、2004年、新教コイノーニア)

翻訳

  • H.-G.ガイヤー『現代神学の状況』(森泰男共訳、日本基督教団出版局、1978年)
  • 『カール・バルト説教選集 16』(松見俊、片山寛、平林孝裕、牧村元太郎、斉藤優子、浜辺達男共訳、日本キリスト教団出版局、2005年)

脚注

  1. ^ 『キリスト教年鑑2015年版』キリスト新聞社、2015年、920頁。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺園喜基」の関連用語

寺園喜基のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺園喜基のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺園喜基 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS