寶應とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寶應の意味・解説 

宝応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/07 17:57 UTC 版)

宝応(ほうおう)は中国代の元号のひとつ。代宗の治世で使用された。762年4月 - 763年6月。

西暦・干支との対照表

宝応 元年 2年
西暦 762年 763年
干支 壬寅 癸卯

関連項目


前の元号:
上元
中国の元号
次の元号:
広徳
元号

武徳  貞観  永徽  顕慶  龍朔  麟徳  乾封  総章  咸亨  上元  儀鳳  調露  永隆  開耀  永淳  弘道  武則天の元号  景龍  唐隆  景雲  太極  延和  先天  開元  天宝  至徳  乾元  上元  宝応  廣德  永泰  大暦  建中  興元  貞元  永貞  元和  永新  元和  長慶  宝暦  大和  開成  会昌  大中  咸通  乾符  広明  中和  光啓  文徳  龍紀  大順  景福  乾寧  光化  天復  天祐
中国の元号一覧:(漢•新 
魏晋南北朝時代高昌)    渤海  南詔  大理)  五代十国時代  宋(遼  西夏  金)  元  明  清)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寶應」の関連用語

1
6% |||||

寶應のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寶應のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宝応 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS