家・子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 家・子の意味・解説 

け‐ご【家子】

読み方:けご

妻子召使いなど、その家の者。いえのこ

「これを給ひて—に給はせむ」〈竹取〉


家子

読み方:イエノコ(ienoko)

中世武士団構成員


家子

読み方:けご

  1. 家僕下女下男などのしもべ(下部)をいふ、下総方言
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

家子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 21:34 UTC 版)

家子(いえのこ)は、家長以外の家の構成員。特に武士団の構成員。


  1. ^ 板持研吾「<書評>Ulrike Babusiaux and Mariko Igimi (eds), Messages from Antiquity: Roman Law and Current Legal Debates (Böhlau 2019). 230pp.」(PDF)『ローマ法雑誌』第1巻、日本ローマ法研究会、2020年、145頁、doi:10.14989/ARK_1_89 


「家子」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「家・子」の関連用語

家・子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



家・子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの家子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS