宮川村 (神奈川県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 02:47 UTC 版)
| みやがわむら 宮川村 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1909年4月1日 |
| 廃止理由 | 編入合併 宮川村、矢崎村 → 保土ケ谷町 |
| 現在の自治体 | 横浜市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 関東地方 |
| 都道府県 | 神奈川県 |
| 郡 | 橘樹郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 隣接自治体 | 横浜市 橘樹郡保土ケ谷町、矢崎村 都筑郡西谷村 |
| 宮川村役場 | |
| 所在地 | 神奈川県橘樹郡宮川村 |
| ウィキプロジェクト | |
宮川村(みやがわむら)は、1889年(明治22年)4月1日から1909年(明治42年)4月1日まで存在した神奈川県橘樹郡の村。
概要
神奈川県橘樹郡南部の村。現在の神奈川県横浜市保土ケ谷区北部にあたる(星川駅周辺)。
地理
- 川 : 帷子川
歴史
沿革
交通
道路
関連項目
- 宮川村_(神奈川県)のページへのリンク