宝珠院 (浜松市天竜区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/25 01:01 UTC 版)
| 宝珠院 | |
|---|---|
| 所在地 | 静岡県浜松市天竜区横山町310 |
| 位置 | 北緯34度56分28.3秒 東経137度49分11.3秒 / 北緯34.941194度 東経137.819806度座標: 北緯34度56分28.3秒 東経137度49分11.3秒 / 北緯34.941194度 東経137.819806度 |
| 山号 | 洞水山 |
| 院号 | 宝珠院 |
| 宗派 | 曹洞宗 |
| 本尊 | 虚空蔵菩薩 |
| 創建年 | 養老元年(717年) |
| 開山 | 行基 |
| 中興年 | 元禄2年(1689年) |
| 中興 | 鉄門 |
宝珠院(ほうじゅいん)は、静岡県浜松市天竜区にある曹洞宗の寺院。
歴史
717年(養老元年)、行基によって開山された。825年(天長2年)、これまでの所属宗派だった法相宗から真言宗に転宗し、本尊も聖観世音菩薩から虚空蔵菩薩に変更した[1][2]。
1689年(元禄2年)に鉄門によって再興された。そして現在の同県袋井市にある可睡斎第22世住職の黙外門室を招聘した。この時に曹洞宗に転宗した[1][2]。
交通アクセス
- 浜松浜北ICより車23分。
脚注
参考文献
- 天竜市 編『天竜市史 上巻』天竜市、1981年
外部リンク
- 宝珠院_(浜松市天竜区)のページへのリンク