完顔秉徳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 13:52 UTC 版)
完顔 秉徳(かんがん へいとく、? - 1150年)は、金の宗室。女真名は乙卒。実力者だった有力皇族の秦王粘没喝(宗翰)の孫で、父は設野馬。
経歴
第3代熙宗合剌(ホラ)の治世下で西南路招討使となる。後に汴京留守・兵部尚書に昇進した。皇統6年(1146年)に参知政事に昇り、のち平章政事に昇った。やがて迪古乃(テクナイ、後の廃帝海陵王)・太宗ウキマイの孫である烏帯(ウタイ、完顔宗言)と熙宗の婿である唐括弁らとともに熙宗の廃立を謀り、熙宗を寝殿で惨殺させた。秉徳の本心は自身の即位であったが、僕散思恭の脅迫で海陵王の擁立に回った。海陵王が即位すると、この功績で左丞相・侍中・左副元帥に大累進し、蕭王に封ぜられた。
だが、海陵王は権力欲の強い秉徳を警戒し、秉徳は天徳2年(1150年)、行台尚書省事として左遷された。やがて秉徳は烏帯と敵対し、縁戚関係であった尚書令史の蕭玉と烏帯の伯父である阿魯(アル、完顔宗本)と共に謀反の罪で誣告され、海陵王の命で逮捕されて投獄された。同年4月、蕭玉・阿魯と共に燕京の処刑台で処刑され、晒し首になった。
誣告した烏帯は、秉徳の財産と娘を自分のものにしたという[注釈 1]。
関連系図
(追)景祖 烏古廼(ウクナイ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
劾者(ヘテェ) | (追)世祖 劾里鉢(ヘリンボ) | (追)粛宗 頗剌淑(ポラシェ) | (追)穆宗 盈歌(インコ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
撒改(サガイ) | (追)康宗 烏雅束(ウヤス) | (1)太祖 阿骨打(アクダ) 完顔旻 | (2)太宗 呉乞買(ウキマイ) 完顔晟 | 撻懶(ダラン) 完顔昌 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
粘没喝(ネメガ) 完顔宗翰 | 謀良虎 完顔宗雄 | (追)徳宗 斡本(オベン) 完顔宗幹 | 斡離不(オリブ) 完顔宗望 | (追)徽宗 繩果(ジェンガ) 完顔宗峻 | 斡啜(オジュ) 完顔宗弼 | (追)睿宗 訛里朶(オリド) 完顏宗輔 | 訛魯観(オルゴン) 完顔宗雋 | 蒲魯虎(ブルフ) 完顔宗磐 | 阿魯補 完顔宗偉 | 阿魯(アル) 完顔宗本 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
説野馬 完顔真珠 | (4)海陵王 迪古乃(テクナイ) 完顔亮 | (3)熙宗 合剌(ホラ) 完顔亶 | (5)世宗 烏禄(ウル) 完顔雍 | 烏帯(ウタイ) 完顔宗言 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
乙卒 完顔秉徳 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
脚注
注釈
出典
固有名詞の分類
- 完顔秉徳のページへのリンク