安里三叉路とは? わかりやすく解説

安里三叉路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/11 08:52 UTC 版)

安里三叉路

安里三叉路(あさとさんさろ)は沖縄県那覇市安里にある交差点。安里交差点とはわずか約100mしか離れていないが当交差点とは別。

概要

安里交差点と並ぶ主要交差点の一つで渋滞も多く、沖縄本島中部や名護市方面の路線バスの大半は当交差点を通過する。

なお平日7:00~9:00は国際通り(県庁向け)がバス専用道路(バスレーン)規制となるため、バス・タクシーなど一部の車両を除き通行禁止となるので注意が必要(二輪車は規制の対象外)。また毎週日曜12:00~18:00には300m先の牧志駅前~県庁前の区間でトランジットマイル歩行者天国)が行われるため車両通行止めとなる。

交差道路

各方面の主な目的地

周辺施設

関連項目

座標: 北緯26度13分07.6秒 東経127度41分43.3秒 / 北緯26.218778度 東経127.695361度 / 26.218778; 127.695361





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安里三叉路」の関連用語

安里三叉路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安里三叉路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安里三叉路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS