安田謙一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安田謙一郎の意味・解説 

安田謙一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 02:27 UTC 版)

安田謙一郎
生誕 (1944-01-14) 1944年1月14日
出身地 日本 東京都
学歴 桐朋高等学校
ジャンル クラシック音楽
職業 チェロ奏者
担当楽器 チェロ

安田謙一郎(やすだ けんいちろう、1944年1月14日[1] - )は、日本チェロ奏者

経歴

1944年、東京都で生まれた[1]桐朋高等学校でまなび、中退[1]。1965年、第34回日本音楽コンクールでチェロ部門第1位とともに大賞を獲得。1966年、第3回チャイコフスキー国際コンクールでチェロ部門第3位に入賞した。1969年、ルツェルン音楽祭弦楽合奏団のソリストとして日本、欧米の演奏旅行に同行し、同年から1973年までピエール・フルニエのアシスタントを務めた。これまでにチェロを斎藤秀雄ガスパール・カサドピエール・フルニエに師事した。

1986年、安田弦楽四重奏団を結成し、ハイドンベートーヴェンの室内楽作品の演奏で評価されている。

現在、桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室講師。妻の安田明子と共に水戸室内管弦楽団団員を務めている。

安田弦楽四重奏団

  • 第1ヴァイオリン:安田明子
  • 第2ヴァイオリン:戸澤哲夫
  • ヴィオラ:白尾偕子、斉藤和久、臼木麻弥
  • チェロ:安田謙一郎

脚注

  1. ^ a b c 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.526



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安田謙一郎」の関連用語

安田謙一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安田謙一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安田謙一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS