守房とは? わかりやすく解説

守房

読み方:ヤモリ(yamori)

体長センチほどのトカゲ似た爬虫類

季節

分類 動物


守房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 04:24 UTC 版)

守房(もりふさ、生没年不詳)は、江戸時代浮世絵師

来歴

ニューオータニ美術館所蔵の「落し文図」(絹本着色)に「守房」の落款と「守房之印」の白文方印があることから、この絵の作者とされている。「落し文図」は懐手をして歩く女とその傍らに結び文のある様子を描き、「文みても もの思ふ身とそ なりにける さののつきはし とたえのみして」という和歌を散らし書きにした肉筆美人画である。「守房」の出自や経歴については一切不明であるが、『肉筆浮世絵大観』はこの「落し文図」について、その描写から素人の余技によるものではなく、女の髪型などから享保の頃の作であるとし、また画風は宮川長亀の美人画に通うものがあるので、この絵の作者は「宮川派にやや近い位置にあった専門の画人」だったのではないかと推測している。

参考文献

  • ニューオータニ美術館編 『幻の浮世絵美人たち -大谷コレクション肉筆浮世絵-』 ニューオータニ美術館、1991年 ※140頁
  • 小林忠編 『肉筆浮世絵大観(8) ニューオータニ美術館』 講談社、1995年 ※242 - 245頁



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「守房」の関連用語

守房のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



守房のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの守房 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS