宇都木秀次郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 23:10 UTC 版)
宇津木 秀次郎 | |
---|---|
生誕 |
生年不明![]() |
死没 |
1943年8月4日![]() |
所属組織 |
![]() |
軍歴 | 1925年 - 1943年 |
最終階級 |
![]() |
宇津木 秀次郎(うつぎ ひでじろう、生年不明 - 1943年〈昭和18年〉8月4日[1])は、日本の海軍軍人(海兵52期卒)。太平洋戦争において伊号第一七八潜水艦長として戦死。戦死による一階級昇進で最終階級は海軍大佐。
略歴
- 1920年(大正9年)3月31日 - (旧制)栃木県立栃木中学校卒業
- 1924年(大正13年)7月24日 - 海軍兵学校(52期)卒業
- 1925年(大正14年)12月1日 - 海軍少尉に任官
- 1941年(昭和16年)4月28日 - 「伊号第一二二潜水艦」長
- 1942年(昭和17年)
- 1943年(昭和18年)
脚注
- ^ 『陸海軍将官人事総覧 海軍篇』243頁。
参考文献
- 外山操編『陸海軍将官人事総覧 海軍篇』芙蓉書房出版、1981年。※氏名は「宇都宮秀次郎」とされている。
外部リンク
- 宇都木秀次郎のページへのリンク