妙典寺 (松戸市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 妙典寺 (松戸市)の意味・解説 

妙典寺 (松戸市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 01:44 UTC 版)

妙典寺
所在地 千葉県松戸市小金きよしケ丘3-13-1
位置 北緯35度49分40.6秒 東経139度56分1.4秒 / 北緯35.827944度 東経139.933722度 / 35.827944; 139.933722座標: 北緯35度49分40.6秒 東経139度56分1.4秒 / 北緯35.827944度 東経139.933722度 / 35.827944; 139.933722
山号 正覚山
宗派 日蓮宗
創建年 文禄3年(1594年
開山 日典
法人番号 1040005005114
テンプレートを表示

妙典寺(みょうてんじ)は、千葉県松戸市にある日蓮宗寺院

歴史

1594年文禄3年)、日典によって開山された。日典は直井家の出身であり、寛永年間(1624年 - 1644年)に直井権左衛門の隠居宅を寺院化した[1]

1729年享保10年)、江戸幕府第8代将軍徳川吉宗小金牧鷹狩をした際に、当寺にて休憩した[1]

境内には、1825年文政8年)に造立された松尾芭蕉の句碑がある。また1831年天保2年)造立の題目塔もある。最近では、1990年平成2年)に帝国陸軍第1師団歩兵第57連隊関係者によるレイテ島戦役戦没者慰霊のための供養塔も造立された[1]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c 松戸のお寺編集委員会 編『松戸のお寺』松戸佛教会、2015年、76p

参考文献

  • 松戸のお寺編集委員会 編『松戸のお寺』松戸佛教会、2015年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  妙典寺 (松戸市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙典寺 (松戸市)」の関連用語

妙典寺 (松戸市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙典寺 (松戸市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妙典寺 (松戸市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS