妖怪お国自慢とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 妖怪お国自慢の意味・解説 

妖怪お国自慢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 22:24 UTC 版)

妖怪お国自慢
ジャンル 妖怪
アニメ
製作 ワオ・コーポレーション
配信サイト Youtubeニコニコ動画
配信期間 2015年11月 - 2016年4月
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

妖怪お国自慢』(ようかいおくにじまん)は2015年11月20日[1][2] から2016年4月8日[3]まで配信していた日本アニメ観光番組である。

概要

『妖怪お国自慢』は妖怪キャラクターが各地の名所や名産品を楽しく紹介する番組。 MC妖怪は 桑原由気、中島葵。各県のゲスト妖怪には小西克幸大亀あすか金元寿子
山下七海奥野香耶茜屋日海夏鍋井まき子安野希世乃ブリドカットセーラ恵美寺島拓篤ら人気声優が登場[4][5][6]

Youtube版本編は妖怪界のお姫様姉妹である、“刑部(おさかべ)姫”と“亀姫”がホスト役(MC)となって、毎回、各都道府県の妖怪をゲストとして招きトークを展開する。
各都道府県の妖怪たちが、姉妹を満足させ一流の“土地妖怪”として認められるために、各地の特産品やまだ地元以外ではあまり知られていない名所情報、土産話などを紹介する。

ニコニコ動画版コメンタリー番組では、ホスト役(MC)妖怪を演じる二人の声優が顔出しで登場。本編映像を見ながら、地域の名産品を食べたり、趣味などについて語っている。
普段の二人が垣間見える番組となっている。

登場キャラクター

MC妖怪

刑部姫(おさかべひめ)
- 桑原由気
亀姫(かめひめ)
声 - 中島葵

ゲスト妖怪

和歌山妖怪
コサメ小次郎(こさめこじろう)
声 - 小西克幸
岡山妖怪
温羅(うら)
声 - 金元寿子
広島妖怪
おさん狐(おさんぎつね)
声 - 大亀あすか
香川妖怪
旧鼠(きゅうそ)
声 - 鍋井まき子
徳島妖怪
お松大権現(おまつだいごんげん)
声 - 山下七海
岩手妖怪
羅刹鬼(らせつき)
声 - 奥野香耶
秋田妖怪
辰子姫(たつこひめ)
声 - 茜屋日海夏
宮城妖怪
提灯小僧(ちょうちんこぞう)
声 - 安野希世乃
福島妖怪
朱の盆(しゅのぼん)
声 - ブリドカットセーラ恵美
石川妖怪
猿鬼(さるおに)
声 - 寺島拓篤

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妖怪お国自慢」の関連用語

妖怪お国自慢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妖怪お国自慢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妖怪お国自慢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS